2013年1月28日 月曜日 | No Comments »

?一飛び九万里、伝説の大鵬が天国に飛び立ってしまった。にわかに信じがたくぽっかり心に穴が開いたような気分である。義兄である元横綱大鵬(納谷幸喜)が19日15時15分心室頻拍のため慶応病院で逝去した。昼に姉から連絡があり、慌てて東京に向かったが機内で訃報を聞いた。羽田空港までがおそろしく永く感じられ、病院に駆けつけたときには親方は霊安室だった。義兄ではあるが23歳年齢が離れており、私が生まれた時はすでに横綱だったし、親父がなくなってからは父親代わりのように期に触れ折に触れ私を叱咤激励してくれた。巡業で秋田に来ると旅館榮太楼に大鵬が宿泊していた縁で姉芳子が見初められ結婚することになった。私が生後3週間のときに横綱に抱いてもらい姉と写った写真がある。初めは相撲界はあまりに世界が違うので無理だと、両親も祖母も大反対だったが、人間大鵬の素晴らしさに触れて祖母が折れて、結婚が決まったそうである。私は3つのときでやっと物心がついて、姉が大好きだったのでちょんまげの大男に姉が盗まれる気がして嫌だった。「大鵬のくるくるパー」と天下の大横綱に向かって罵声を飛ばし姉がたしなめられたこともあった。学生時代までは親方は威圧感がり厳しかったので近寄りがたかったが、社会人になり会社のあとを継いでからは本当にいろいろお世話になった。大鵬部屋は昭和50年から秋田に来て榮太楼を本拠地に夏合宿を行い千秋公園や八橋での稽古は秋田の夏の風物詩となった。私もまわしをつけて稽古に参加させてもらったこともあった。秋田には後援会の人も多く親方はたくさんのフアンとの交流があった。史上最多の優勝32回、全勝優勝8回、2度の6連覇、45連勝をはじめ幾多の連勝記録、史上1位の幕内勝率8割3分8厘など、大相撲界での記録は華華しいものがあり「巨人大鵬卵焼き」の流行語も生まれたが、本人は天才といわれることをいやがった。人の何倍も稽古をし努力に努力を積み重ねてあれだけの実績を残したのである。大鵬部屋が軌道に乗り始めたころ36歳の若さにして脳梗塞に倒れた。大鵬はもうだめだと影で言われたそうであるが、不屈の精神でリハビリに励み劇的な快復を見せて歩けるようになった。理事長にはなれなかったが後進の指導に努め角界の顔として活躍し、晩年は相撲博物館の館長を務めた。後援会やファンに慈善浴衣やタオルを買ってもらったお金で日本赤十字社に寄贈し続けた大鵬号は70台になった。現役のときは好んで「忍」の字を揮毫した。親方になってからは「福寿」「福禄寿」「心技体」など多様だったが、最近は「夢」の字が多かった。会社の玄関にも「夢」の色紙を額に入れて飾ってある。夢にむかって努力することの大切さを常に説いていた。元力士やお世話になった人たちが続々弔問に訪れたが、皆親方に叱られた思い出を話していた。親方は細かいことによく気づいてその場ですぐ指摘するので、煙たがっている人もいたが後からいろいろためなることが多かったそうである。叱り方に愛情があった。また義理人情に厚く筋を通す人だった。男の美学をもっていた。引退したときも2場所前に優勝しまだ余力があるのに新鋭の貴ノ花に負けたところでスパッとやめた。理事や館長を退任したときもそうだった。今回もあまりにも早く旅立ってしまったが散り際がいつも鮮やかである。最愛の妻芳子に電話して「早く来てちょうだいよ」と話したのが最後の肉声だった。

7年前旅館榮太楼を閉館した際には「お前はよく頑張った。人生辛いことがあるから楽しいことがあるんだよ。菓子屋の経営しっかりがんばれ!」とありがたい言葉をかけてくれた。その後も車椅子で秋田で3度講演し、「裸で学んだ人生」の話をして聴衆に感動を与えた。

弊社の株主であり役員としてもいろいろお世話になった。結婚式の引き出物は「さなづら」であり、還暦や紫綬褒章、古希、文化功労賞のお祝いの会でも「秋田の榮太楼の銘菓」を御用命いただいた。この度の葬儀の会葬御礼にも「さなづら」を使っていただくことになった。ありがたい限りである。心をこめて準備させていただきたい。通夜、葬儀は30日31日東京青山葬儀場で執り行われる。たくさんの皆さんが参列することだろう。大鵬は昭和のスーパースターであり大横綱であるが、人間納谷幸喜は偉大な男だった。努力にまさる天才なし。私も褌を締めなおして義兄に少しでも近づけるように精進していきたい。ありがとうございました。親方の実兄である納谷幸治さんも12月28日北海道川湯の実家で急逝された。私も学生時代や社会人になってから何度か泊めてもらいお世話になった。今頃天国で兄弟仲良く酒を酌み交わしているかもしれない。合掌。

みどり光学社の佐々木宏也社長も12日心筋梗塞のため急逝した。家族でスキーをした後温泉にはいって急に発作が起きたとの事。年末年始もいろいろな話をしたばかりだったので本当に驚き呆然となった。葬儀では私が弔辞を奉呈させていただいた。18年前に彼の弟さんも亡くなっており御家族の心情を思うと非常に悲しい別れだった。心からご冥福をお祈り申し上げます。

1月21日菓子舗榮太楼は明治16年の創業以来130年を迎えた。お客様をはじめ関わりのあったすべての皆さんに心から感謝したい。今年のスローガンをおかげさまで創業130年、これからも新しい130年「温故知新」―130年の感謝をこめて本物のお菓子を創ろう!に決めた。全社員一丸となって、「すべてが営業、全てに経知(経済の知識)、すべてに親切」の精神で社業の発展に邁進していきたい。経営理念に謳っているとおり、地域文化の創造、美味しい楽しい菓子作り、夢と希望の提供、お客様第一主義を実践しさらに肝に銘じて精進していこう!

JRのスーパーこまちがまもなく3月16日にデビューするのに伴い試乗会があちこちで行われ、プレゼントとして秋田銘菓「さなづら」をご利用いただいた。秋にはディスティネーションキャンペーンも行なわれるので弊社もあやかってドンドン攻めていきたい。スーパー榮太楼GO!

自動車整備振興組合の新年理事会で「人を呼んで栄える秋田を創りたい」と題して講演させていただいだ。人口減少やさまざまな問題があるが、交流人口を増やして外貨獲得できる仕組みづくりが大切である。素材を活かして「愛想よくずうずうしく」秋田を売り込んでいこう。秋田のお菓子も県外にどんどん販売していきたい。人が動くと菓子も動く。

新春いちごフェア開催中でいちご大福が人気である。さくらゼリー、さくらもちも始まり店頭はすでに春の気配。立春大福の予約も好調だ。厳しい寒さと大雪に困っているが冬将軍には早く帰ってもらいたいものである。

長男紀敬が成人式を迎えた。市立体育館での成人式に続いての中学校の同期会おおいに盛り上がったようである。ふるさとの友を大事にしてそれぞれが大きく羽ばたいてもらいたい!「野風僧」?男は夢を持て!

大相撲初場所は横綱日馬富士が15戦全勝優勝を決め先場所の雪辱を果たした。白鵬は大鵬ショックがあったかもしれない。大関陣はまたふがいなかった。大嶽部屋の幕下、大砂嵐は5勝2敗。今年早目の関取昇進に期待したい。

                                     社長 小国輝也

カテゴリー:社長通信 「輝進」
2013年1月25日 金曜日 | No Comments »

年に一度だけ、立春に作られる塩豆大福。

心待ちにしていて下さるお客様もいらして、

年を追うごとに注文数が増えてきている隠れ人気の大福です。

カテゴリー:お菓子
2013年1月5日 土曜日 | No Comments »

明けましておめでとうございます。

本年もご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

弊社は今年創業130周年を迎えます。

アニバーサリーイヤーを従業員一同、楽しみながら、

皆様へもたくさんの笑顔になれるおいしいお菓子をお届けして参りたいと思います。

カテゴリー:お菓子