2014年8月7日 木曜日 | No Comments »

今日は7日!

毎月7日は朝茶会&和菓子教室の日です。

秋田の夏「竿燈まつり」も終わりまして、今朝はまったり朝茶会。

あいにくの雨模様ですが、お集りいただきましたお客様とのんびりお茶を飲みながら、

和菓子作り。私は入社以来初めての和菓子教室を体験いたしました(…笑

毎日、見ているとはいえ、なかなか思うようにはいかないものですね・・・

職人って凄いっ!とあらためて思いました。

毎月7日に開催しております。(日曜・祝日の場合は翌日です)

ご参加は自由ですので、お気軽にお立ち寄り下さいませ。

カテゴリー:お菓子
2014年7月25日 金曜日 | No Comments »

涼を愛で 味わい彩る 水ようかん三種

程よい甘さとあずきの風味は、のどごし涼やかに溶け込み、しばし暑さを忘れさせてくれます。

洗練された技が織成す、添加物や着色料を使わない本物の美味しさをぜひご風味ください。

カテゴリー:お菓子
2014年6月20日 金曜日 | No Comments »

6月23日(月)より、千円以上お買上げのお客様全員に

なんとっ

ななんとっ!

さなづら1枚(100円相当)

プレゼントしちゃいますっ!!キタ━(゚∀゚)━!!

発売して50数年・・・

お土産に買うことはあるけれど・・・・・

自分じゃ食べないなぁ?  とか

もう何年も食べてないなぁ? とか

ちょっと苦手なんだよなぁ? など時頼話題にあがります。

6月23日(月)から・・・・・チャンスです!

私も先日の営業会議で知ったんですが、「さなづら」に使用している寒天を【丹波産の高級寒天】に変更したそうです!

(丹波産の寒天がピンとこなかったので調べてみましたっ。

**丹波地方は、寒暖の差が激しい地域のため、丹波糸寒天は、コシが強く、風味が良い。寒天等に適しています**

wiki参照)

「さなづら」は、さらにおいしくなりましたっ!!

今まで以上に美しい山紫色になり、さらに香り高く、口当たりもマイルドで、のど越しもさわやかになりました*´3`)ノ゛

この機会に、今一度「さなづら」をご賞味いただければと思います。

少し冷やして召し上げっていただきますと、より一層「さなづら」をお楽しみいただけます。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

カテゴリー:お菓子
2014年5月3日 土曜日 | No Comments »

ゴールデンウィークが始まりましたね!

さくらも散り始め、いよいよ新緑の季節!

お天気にも恵まれ、過ごしやすい休暇になりそうです。

先日、友人からこいのぼりの写真をいただきました。

街ではあまり見かけることがなくなりましたが、こうして今も悠遊と空に泳いでるこいのぼりを見ると季節の移ろいを感じることが出来るなあと感じました。

柏餅を頬張りながらのんびり眺めるのも乙な休日かな???

カテゴリー:お菓子
2014年2月4日 火曜日 | No Comments »

おはようございます!

2月4日は立春です。今日の秋田はひさびさに日差しの射す朝でした♪

毎年、栄太楼では立春の日、【立春大福】を限定販売しております。

塩味のきいた黒豆をたくさん入れたこし餡の大福です。

4個入り 630円

カテゴリー:お菓子
2014年1月3日 金曜日 | No Comments »

昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も社員一同、おいしい楽しいお菓子作りをモットーに、地域に根付いたお菓子屋さんを目指す所存でございます。

何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

カテゴリー:お菓子
2013年12月21日 土曜日 | No Comments »

「メリークリスマス!!」

今年はひと足早めのゴールドサンタ登場!

栄太楼のゴールドサンタに会えたら何かいい事あるかもっ!?

.。・*:;゚+*;:・*。ポ(*゚艸゚*)ッッ。*:;*+゚;:*・

カテゴリー:お菓子
2013年11月23日 土曜日 | No Comments »

みんなの特別な思い出をひとつに。

もうすぐ12月。
街には可愛いイルミネーションがチラホラ・・・☆

社内には先週からクリスマスケーキのチラシや話題がチラホラ・・・(/∇≦*)
今年は10種類もあります?。
詳しくは店頭、もしくは従業員がチラシをもっておりますので、お気軽にお声掛けください!
声を掛けさせて下さい(/∇≦*)!

現在、開催中のサンキューキャンペーンでクリスマスケーキが当たる☆お楽しみ抽選会を開催しております。
この機会にぜひゲットして下さいね( ^◇^)ゞ♪

カテゴリー:お菓子
2013年11月4日 月曜日 | No Comments »

山のぶどう さなづらパイ


「山のぶどう」の洋風スイーツの誕生です

秋になると秋田の山奥ではたわわに実ったさなづら葡萄が収穫されます

美しい紫色の山葡萄は爽やかな酸味と甘みが特徴の自然からの贈り物です

その山葡萄の実を主原料に寒天と混ぜ合わせたものが「さなづら」です

そのさなづらをバターをたっぷり使って焼き上げたシュガーパイにサンドしました

甘酸っぱさとパイの風味のコラボレーションをお楽しみいただけます

カテゴリー:お菓子
2013年10月5日 土曜日 | No Comments »

どらやきフェア開催中です

さなづらが看板商品の弊社ですが、実はどらやきが人気商品なんです。

しっとりと焼き上げたパンケーキみたいなどらやきの皮に、

これまた厳選してじっくり炊き上げた自家製の甘さ控えめの餡。

手にとるとずっしりとしていて、ボリュームが伝わってきちゃいます。

小倉のどらやき、栗が入ったどらやき、生クリームをフワッと混ぜた生どらやきの3種類。

毎日食べても飽きない美味しさ。

どら○もんの気持ちに一歩近づけるかも♪(笑)

カテゴリー:お菓子