2017年3月27日 月曜日

桜咲くさくらゼリーがFOODEX JAPAN 2017で最高金賞を受賞した。快挙である!FOODEX JAPAN は国内外の3300社が出展したアジア最大級の国際食品・飲料展で、毎年春に幕張メッセで開催されている。弊社も首都圏マーケット攻略の一貫で、秋田県ブースに「桜咲くさくらゼリー」を出品したところものすごい数のバイヤーの皆さんから積極的なオファーがあり、福岡常務と相原課長がてんてこ舞いだった。今年はじめて行われた「ご当地スイ-ツコンテスト」にエントリーしたところ、1400名余りのバイヤーの皆さんによる投票により「桜咲くさくらゼリー」が最高金賞に輝いた。「味」「ビジュアル」「購買意欲」の3部門でも入賞しまさにグランプリであった。魁新報や秋田経済新聞にも掲載され、さまざまな方々から祝福を受けた。ニュースをご覧になったお客様がたくさんご来店され桜ゼリーは店頭でも絶好調である。急きょ桜を選別するアルバイトを増員して工場は総動員の製造体制だ。他の菓子何種類かは製造を中止し、品切れもあるがお客様に丁寧にご説明をしてご理解をいただきたい。榮太楼はすでに満開モードである。「桜咲くさくらゼリー」で春は売上を伸ばしていきたい。一丸となって頑張ろう!!記事を書いてくれた魁新報の千葉さんありがとう!感謝!

 東京経済大学中村青志ゼミナール卒業生の会は、中村先生の講義をはさんで昼の部、夜の部ともに盛会裏に開催された。昼の部はすべて榮太楼のお菓子を用意してのティーパーティー。中村先生セレクトによる、生どら、いちご大福、赤まん青まん、さなづら、さくらゼリー、おしゃべりっこ、秋田マリーナなどだったが、OBの皆さんに好評だった。秋田からお届した甲斐があった。中村先生の最終講義は学生のときを思い出しながら最前列で拝聴した。テーマは「大倉財閥と東京経済大学」-中村先生の熱い思いを感じて感銘を受けた。6号館最上階のホールでの懇親会は国分寺の夜景を楽しみながら、ゼミOBのさまざまなメンバーと交流できて有意義だった。現役の学生は特に男子が覇気がない傾向が強いようで、今後の日本のことを考えると少し不安である。昔は型破りな学生が多かったがバイタリティがあった。「わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい」―今こそ大事である。
中村先生の今後のご健勝をお祈りし、榮太楼を繁盛させることで恩返ししていきたい。
DSC_1377

 「みんなで歌おう東海林太郎」が、20日ナカイチの多目的ホールで開催され、出演者をいれて約280名が参集し東海林太郎の歌を楽しんだ。私は東海林太郎に扮して実行委員長兼総合司会をつとめた。大正琴花かげ会のみなさん、東海林太郎ふるさと楽団・合唱団のみなさんによる素晴らしいステージだった。ゲストのわらび座の山川社長と私が東海林太郎について語るトークショーも盛り上がった。秋からは「政吉とフジタ」「リキノスケ走る」につづいてミュージカル・「東海林太郎」がナカイチで上演されることも決まった。来年の東海林太郎生誕120年にむかっておおいに盛り上げていきたい!
DSC_1414

 春の初午大祭においておこなわれる竹駒神社全国銘菓奉献会には今年は「さなづら」「さくらゼリー」「赤まん青まん」を奉納した。神事はとても清々しく身も心もひきしまる。名誉総裁の中島明治神宮宮司、千葉竹駒神社宮司と、白松会長とさまざまな懇談をすることができ有意義だった。ご利益があるように努力していきたい。
1月にご逝去された土方博生さんを偲ぶ会がビューホテルで行われた。土方さんは博学でさまざまな人脈があり私もJC時代からお世話になった。祖母、親父も土方さんの父上が目の主治医でもあった。附属中学校同窓会の重鎮で今年の創立70周年実行委員会のキーマンだった。実行委員会でもプラッツで土方さんを偲ぶ宴を催した。合掌。
山形上の山温泉の日本の宿・古窯の佐藤信二会長も1月にご逝去され、お別れの会が古窯で1000名が参列して執り行われた。私の親父・敬二郎と親交があり当日弔辞を述べられたホテル大観の佐藤義正会長の話の中でも昔の親父たちの武勇伝がでてきた。佐藤信幸社長は昨年まで全国旅館ホテル組合の会長をつとめていて私も青年部時代からお世話になりまさに親子2代のおつきあいをさせて頂いている。古窯さんは本当に日本を代表する素晴らしい旅館である。おちついたらまた泊まりに行きたい。会長のご冥福をお祈り申し上げます。
秋田ノーザンハピネッツは東地区5位でB2との入れ替え戦が濃厚になってきたが、選手たちは懸命に頑張っている。サンロッカーズ渋谷との対戦は連敗したが、昨年まで秋田にいた大塚祐土さんが在籍しており久々に会って話をすることができた。2歳の息子さんもさらにかわいらしくなっていた。ハピネッツの水町選手のお嬢さんとともに会場でも元気に走り回り人気者だった。このあとの活躍を期待したい。(ハピネッツはその後アウェーの名古屋に連勝し、強豪・東京にも勝った。)
親友の佐々木薫君が警察の東北管区の課長として栄転になり、同期の仲間で「わかば」で壮行会を行った。彼は人づきあいがうまく人望があり、数年後戻るときは警察署長だろう。仙台での薫君の活躍を期待したい。彼は弊社の株主でもある。
任期満了にともなう秋田県知事選挙が告示された。現職の佐竹のりひさ候補と元知事寺田候補との事実上一騎打ちである。今月中の人口100万人割れが確実な中、人口減少対策をしっかりやり秋田県が元気に活性化していけるような政策とリーダーシップを期待したい。我々が秋田をよくする主人公である。秋田市長選挙も知事選と同じ4月9日の投票日である。こちらも現職の穂積市長が3選をめざしている。
竿燈まつり実行委員会の役員会、観光コンベンション協会の評議委員会もあいついで開催された。県観光連盟の理事会も予定されている。22日に秋田新幹線こまち開業20周年をむかえ秋田駅、トピコもリニューアルした。4月からはJR東日本の秋田重点販売が始まる。ひとをよんで栄える秋田をめざして、さまざまな取り組みをスピーディーに実行していきたい。
今月は息子、娘もそれぞれ順番に帰省したり、友人の則兼夫妻や佐藤元夫妻も来秋し、食事したりさまざまな情報交換をすることができた。忙しい中、楽しい3月であった。元君は4月から秋田に帰ってくることになり大変喜んでいた。
大相撲春場所は新横綱稀勢の里効果で連日大盛況だった。稀勢の里は12連勝したが日馬富士戦で左肩を負傷し強行出場したものの連敗、絶望的だったが大関照ノ富士に本割・優勝決定戦で執念の連勝で新横綱として22年ぶりの優勝を果たした。表彰式で「君が代」を歌いながら男泣きし、日本中が感動に包まれた。琴奨菊は大関復帰ならず。高安が好成績で来場所は大関取りである。白鵬は休場しモンゴルの3横綱は少し力が落ちてきたようである。大砂嵐は10勝5敗で十両の優勝決定戦にでたが優勝はできなかった。来場所幕内復帰してからの活躍を祈りたい。
大鵬の孫の納谷幸之介君が高知県で行われた高校相撲の大会で個人戦、団体戦ともに全国優勝を果たした。彼は埼玉栄高校の主将として素晴らしい快挙を成し遂げた。凄い!高校横綱・幸之介おめでとう!!来年には大嶽部屋に入門することになっている。大鵬3世楽しみである。
29日から4月11日まで新宿タカシマヤの地下の食品売り場で「さくらゼリー」「さなづら」を販売することになった。10月の時と同じ梅林堂さんのとなりである。ちょうど東京は桜満開の時期になる。新宿に榮太楼のさくら旋風を巻き起こしたい!
首都圏の皆さん、ぜひご来店お願いします!  

                                   

Comments are closed.