2018年6月30日 土曜日

2018.6.25
輝 進 VOL.269

今年の千秋茶会は晴天に恵まれ人出も多く、新緑の千秋公園で着物を着た女性が呈茶をしている姿はものすごく絵になっていた。私も裏千家の平先生のお席の案内係としてお手伝いをした。狭山流さんの席も弊社に上生菓子のご用命をいただいた。お客様からもお褒めのお言葉が多かった。「赤まん青まん、美味しいですね。」と数名の方から声をかけられ、かなり秋田での認知度がアップしているなと実感した。評判倒れにならないよう、さらに磨きをかけていきたい。

DSC_2545

5月末で秋田県民会館が閉館となり、最終日は秋田南高校・中等部の吹奏楽の演奏会だった。満員の客席のみなさんが南高の素晴らしい演奏を楽しみながら、56年間稼働した県民会館に別れを告げた。3年半後には新しい県市連携の文化施設としてよみがえる予定である。それまでの間、大きなコンサートやコンベンションが開催できずに不便になるが、ほかの施設をうまく活用しながら、中心市街地が文化ゾーンとして賑わいを維持できるように官民一体となって頑張っていきたい。

 

八幡秋田神社の例祭も天候に恵まれ盛会裏に執り行われた。緑に囲まれた社殿で神事に参加しているととても清々しい気分になる。毎朝散歩の際にも八幡さんと、竜神さん、横にある与次郎稲荷を参拝しているが、神様が身近に感じられるようになってきた気がする。「商売繁盛」「家内安全」-世のため人のため秋田のために神に誓って頑張っていきたい。

DSC_2563
商工中金ユース会の研修会が、「都わすれ」で開催された。長濱会長はじめユース会の若手経営者のメンバーと支店長・次長も一緒にさまざまな情報交換をした。「都わすれ」さんの料理や室礼も素晴らしく、温泉にはいってリフレッシュすることもできた。佐藤貢一郎専務、ありがとうございました。

 

秋田市スイーツフェスタの打ち合わせにつづいて、秋田県菓子工業組合青年部の総会が「ん」で開催された。ふたりの新入会員を迎えて懇親会では「ん」さんの創作料理を堪能しながら、菓子業界の活性化についても話が弾んだ。青年部員のいる菓子店はみなそれぞれ繁盛している。

 

トピコ・アルスオーナー会議がメトロポリタンで開催され、ステーションビルの高木社長はじめ幹部のみなさんと情報を共有し、懇親会では遠方からご参加された大手企業の代表の方々も一緒に交流することができた。県都・秋田市の顔である、秋田駅をさらに賑やかにさせていきたい。

 

秋田ノーザンハピネッツの選手数名とブースター有志で、大昌園で今季の慰労をかねた宴を催した。チームとの契約が継続する選手、そうでない選手もいてこの時期は来季にむけていろんな動きがあるが、あきたに勇気と元気を与えてくれるハピネッツの選手たちには心から敬意を表したいと思う。おらほの県民球団ハピネッツのさらなる進化を期待したい!

DSC_2588

テレビ朝日の毎週土曜日の番組・「ごはんジャパン」にまた京山の佐々木勝先生が出演した。5回目の今回は宇治抹茶がテーマだった。極上の日本の素材は奥が深い。佐々木先生が仕上げた宇治抹茶を使用した季節の上生や抹茶水羊羹はものすごく綺麗で芸術的であった。佐々木先生にあやかって、榮太楼の菓子の技術レベルを向上させていきたい!

 

秋田高校同窓会総会が秋田ビューホテルで開催された。1月にご逝去された町田同窓会会長に代わって三浦さんが会長代行をつとめていたが、今回銭谷眞美さんが新しく同窓会長に就任された。記念講演は「東京2020オリンピック・パラリンピック招致活動を振り返る」と題して、日本オリンピック委員会の渡部徹さん(昭和56年卒・私の一つ先輩)が熱弁をふるった。約220名が参加し懇親会も盛り上がり同窓の絆を深めた。

DSC_2603
東海林太郎生誕120年祭実行委員会がたちあがり、今年12月11日に生誕120年をむかえる東海林太郎を顕彰しつつ、東海林太郎の人と歌を次世代に継承していくためにさまざまな事業をしていくことが決まった。10月3日4日にはナカイチで、12月9日にはアトリオンで音楽祭を開催する予定である。秋田が生んだ永遠の歌手・東海林太郎を現代に甦らせ秋田を元気にしていきたい。

 

札幌から来客があり、秋田の人気のある日本酒を紹介してほしいとのことで、新政酒造にご案内して、佐藤祐輔社長から話を聞き、特別に製造工程を見せてもらった。新政さんは純米酒に特化して、こだわりのある酒造りをおこなっている。原材料はもちろん貯蔵する樽や、温度管理までかなり気を使っていい酒を造ろうとしていることがひしひしと伝わってきて、大変勉強になり刺激を受けた。お酒の価値を理解し、きちんと品質管理できる特約店の酒屋さんでしか、現在販売していない。ブランドイメージと群を抜くうまさ、希少価値があって新政さんは、なかなか手に入らない秋田のブランド酒になったのである。佐藤社長の熱い思いとセンスのよさに大変感銘を受けた。榮太楼もこだわりのある菓子作りを徹底してブランド力を高めていきたい。
秋田県観光連盟の観光盛り上げ隊の会議が、ユーランドホテル八橋で開催され、今後の秋田の交流人口拡大、観光客増加にむけての生々しい情報交換をおこなった。9月から11月にはJRグループの秋田への送客キャンペーンも行われる。ガンバロー!

 

東京経済大学葵友会秋田支部の総会が、「つねや」で開催され、15年間務めた川村誠支部長にかわって、私が4代目支部長に選任された。亡父・敬二郎が初代支部長だった。母校もまもなく創立120周年をむかえる。秋田県にも卒業生は300人近くいるようである。若い世代が少ないが、積極的に活動して東経大の絆を深めていきたい。もともとは天下の大倉高商である。川村先輩ありがとうございました!
鈴木徹郎さんの菓子店経営研究会では超効率的商品で収益化を図り、超非効率的商品で差別化を図り、集客をアップし収益を上げていく手法を学び、参加菓子店どうしの情報交換もおこなった。また9月から12月にかけての販促や商品連鎖の考え方を勉強した。実践していきたい。
親友の小武海陽君が久しぶりに神戸から帰秋し、附属中時代の同期生で、「歩摘亭」で懇親会をおこなった。我々もそろそろ55歳であるが、定年までまだまだもう一花さかせるつもりで頑張ろうとお互いにエールをおくりながら、また昔話に花が咲き、幼馴染ならではの楽しい宴になった。ケブありがとう!

1529972038824

18日には大阪北部を震源とする最大震度6弱の地震があった。大阪高槻市は私がJTB時代住んでいた場所である。5名の方が犠牲になった。いつどこで大きな地震が起きるかわからなくなってきている。防災の準備はしっかりしていきたい。

 

サッカーワールドカップロシア大会、連日熱戦が繰り広げられ非常に盛り上がっている。日本は初戦コロンビアに2対1で劇的勝利をおさめた。2戦目のセネガル戦は2対2で引き分け、次のポーランド戦は勝つか引き分けで決勝進出が決まる。決勝トーナメントに進出してさらに日本中フィーバーさせてほしい。始まる前はおっさんジャパンと皮肉られたが、西野監督率いる日本代表は素晴らしかった。
社長 小国輝也

Comments are closed.