2024年3月28日 木曜日

3月になって寒さがぶり返し、3日は雪のひなまつりになりお彼岸の中日の朝は積雪になった。朝晩明るくなってようやく春めいてきたが2月が暖かかった分、ここで帳尻をあわせたかもしれない。気まぐれなお天気である。

福楼トピコ店は2月で臨時契約満了に伴い、場所を榮太楼トピコ店のところに移転した。高砂堂さん側のコーナーに売り場をもうけあたたかい豚まんと冷凍の豚まん、あんまん、シュウマイ、ギフトセットを販売している。ポポロード側のほうがお客様の動きが活発なのでうまく認知度をあげて榮太楼の菓子と福楼が相乗効果がでるように、秋田駅での販売をさらに強化していきたい。さなづら、桜咲くさくらゼリー、赤まん青まんとともに福楼の豚まんをおおいにアピールしていきたい。スクラムくんでチームワークよく頑張っていこう。
金子地所の金子榮一会長がご逝去された。先代の敬二郎ともお付き合いがあり、私も秋田ロータリークラブで金子さんが会長のときに幹事をつとめいろいろお世話になった。台湾のロータリークラブとの交流でいっしょに台湾にいったこともあった。キノコ採集がご趣味でかつて金子さんがとってきたキノコで旅館榮太楼で食味会を行ったこともあった。宴会芸「こっから舞い」は天下一品で皆が笑顔になった。金子さんのご冥福をお祈り申し上げます。

東京経済大学中村青志ゼミのOB懇親会が大学において4年ぶりに開催された。6号館の最上階の会場からは富士山が綺麗に見えた。中村先生みずから幹事をつとめてすべての卒業生に案内するスタイルは今回が最後ということで全国からたくさんのメンバーが参集し74名の過去最多の参加で、中村先生を囲んでにぎにぎしくさまざまな情報交換ができて有意義な会になった。私の同期で86年卒の兼松君がゼミ生を代表して挨拶し私が乾杯の発声をさせていただいた。中村先生の日本経営史の授業では財閥の変遷も学んだが、学習院大学のゼミと共同でおこなった企業比較のディベートはとてもためになった。私の時は三越対西武で東経大が三越を担当して取材にも行ったりした。国分寺の街もかなり昔と変わったが、学生時代にタイムスリップしたような感じで有意義な一夜になった。中村先生のご恩に報いるためにも秋田の老舗・榮太楼を立派に再生していきたい!
秋田市、潟上市、男鹿市の農家のパーティーネットワークによる「あきた産直市」が東京駅日本橋口広場で開催された。秋田市からの依頼をうけて弊社も出店し私が3日間販売してきた。東京駅といっても場所がすこしわかりづらく苦戦したが、桜咲くさくらゼリー、さなづら、あんぱん焼き、さくら蒸しどら焼きを販売してアピールした。友人知人がけっこう買いに来てくれてありがたかった。高島屋、三越、菓子の記録帖などにも営業して打ち合わせができた。東京は国内外からコロナ前と変わらない大勢の人であふれかえっていた。八重洲口の大丸には常に行列ができていた。ニューヨークキャラメルサンド、ねんりん屋のバウムクーヘンは相変わらず人気。いろいろ刺激を受けた。商品のプロモーションをしっかりやって、見せ方売り方売る場所がかみあうと菓子はヒットする。榮太楼大ブレークを夢見ながらしっかりチャレンジしていきたい!
秋田県観光土産品製造・卸協議会では秋田市の鎌田副市長、黒澤産業振興部長をお招きして勉強会をかねた懇親会をおこなった。無限堂において17名の参加だったが忌憚のない意見交換をすることが出来た。行政の支援をうけつつも、秋田の観光土産品がもっともっと売れて秋田に外貨獲得できるように知恵をだしあいながら努力を積み上げていきたい。

第67回竹駒神社全国銘菓奉献会が開催され参拝してきた。今年は「さなづら」「桜咲くさくらゼリー」「赤まん青まん」を奉献した。菓子舗榮太楼は昭和39年以来60回の節目の奉献ということで九條総裁(明治神宮宮司)から感謝状をいただいた。直会では私が代表して乾杯の発声をさせていただいた。先代敬二郎も亡くなった年の(平成3年)の奉献会の同じステージで乾杯しており感無量だった。村田宮司や白松会長、新しく副会長になった福島の柏屋・本名会長ともいろいろな話をすることが出来た。祖母キセからの縁である。ご利益があるように頑張っていきたい。
北都会が秋田キャッスルホテルで開催され650名以上が参加して盛会だった。伊藤頭取から最近の北都銀行の経営状況について話があり、荘内銀行との合併にむけての決意と今後の展開についても説明があった。北都銀行も合併によるスケールメリットを享受しつつ地域の中小企業の経営支援をさらに強化していく方向である。我々取引企業も商売繁盛させて地域が活性化するように頑張っていきたい。プロゴルファーの丸山茂樹さんが講演を行い、これまでのさまざまなエピソードを交えて楽しい話をされた。ゴルフファンはたまらなかったと思う。一つの道を究めた人の話は含蓄があって面白い。

あきしん会総会・芸術鑑賞会もキャッスルホテルで開催された。330名が参加し秋田信用金菅原理事長からも秋田の取引先中小企業の支援強化をしていく旨の挨拶があった。ちょうど日銀がマイナス金利解除を決めた日だったので、あきしん会の木村会長からは預金金利はすぐあげて貸出金利はしばらくあげないようにとユーモアを交えた話があった。

市会議員の川口まさたけ市政報告会がイヤタカで開催された。川口さんは光月堂社長で同業者であり仲間である。あきた元気倶楽部の会長もつとめ千秋花火の実行委員長である。昨年の水害でお店もかなりのダメージをうけたが復活し、まさに世のため人のために獅子奮迅の活躍をしている、未来の子供たちのためにこの秋田をよくしていきたいと強調していた。いっしょに頑張っていきたい!

20日にはブラウブリッツ秋田の対栃木戦、秋田ノーザンハピネッツの対宇都宮ブレックス戦が秋田市で同時開催された。雪が降って最高気温も2度前後の悪天候だったがサッカーもバスケットも熱い戦いが繰り広げられた。豚まん福楼は両方に出店して大変だったが、かなりの売り上げを創ることが出来た。ハピネッツではとちおとめのいちご大福を限定販売し大人気で完売した。さびぃ中スタッフの皆さんお疲れ様!!

24日はいとこの故加賀谷信悦さんの13回忌法要を菩提寺の休寶寺で執り行った。3年前に亡くなった叔母・栄子さんと全く同じ命日である。信悦さんは秋田工業ラグビー部出身でおだやかで温厚な人柄だった。還暦で旅立った信悦さんの分もまだまだ頑張っていきたい。

竿燈会の元会長・堀祐一さんも亡くなられた。竿燈まつりではいろいろなことを教えてくださった。役員用の凧(長ズボン)を私にプレゼントしてくださったこともある。これからは天の川の上から竿燈まつりを楽しんでいただきたい。合掌

大相撲春場所、大嶽部屋の王鵬は横綱照ノ富士から初金星をあげたものの7勝8敗と負け越した。着実に力はついてきている。幕下の夢道鵬は3勝4敗、三段目の納谷は6勝1敗だった。来場所は幕下復帰する。大嶽部屋力士の健闘を期待したい。まれにみる混戦状態で、まだ大銀杏がゆえない新入幕の尊富士と入幕2場所でざんばら髪の大の里の優勝争いとなり、14日の取り組みで足を負傷した尊富士が千秋楽出場して勝ち13勝2敗で優勝した。新入幕力士の優勝は110年ぶりの快挙である。出身地の青森県五所川原市は大変な盛り上がりだった。おめでとう!!
大関陣はじめ上位は実力伯仲していて星のつぶしあいだった。次の横綱候補が見つからない。王鵬にはやくもっと力をつけて上を目指してもらいたい。

社長 小国輝也

Comments are closed.