2017年9月21日 木曜日 | 赤とんぼ はコメントを受け付けていません

赤とんぼ

今朝、同僚と外を眺めて、
「あのビルの下にある街路樹さ、紅葉してるね~」
「秋だね~」
なんて話していたら、庭のブロックに赤とんぼ!
思わず、パシャリ。

「本当、秋だよね~」と感じることのできたひと時でした。

秋のお彼岸 おはぎ 一つ150円
9月23日迄 季節販売

カテゴリー:お菓子
2016年2月9日 火曜日 | 限定販売 バレンタイン生チョコ6個入 はコメントを受け付けていません

1455002342574_r1_c1

今週末はバレンタインデー☆
限定販売の生チョコレートやミニチョコ大福のハイカラこまち、
定番人気の秋田マリーナなど色々なチョコレートを取り揃えました!
生チョコレートはラム酒ミルク味とオレンジピールの入ったホワイトチョコの2種類お楽しみいただけます。
お近くにお寄りの際はお気軽にお立ち寄り下さい(^O^)/

カテゴリー:お菓子
2016年1月22日 金曜日 | 新春【いちごフェア】♪ はコメントを受け付けていません

榮太楼各店にて新春【いちごフェア】開催中です♪
いちご大福・いちご生どらやき・苺ショートケーキ
苺シュークリーム・苺モンブラン・苺ティラミス…
毎年好評の商品から新作ケーキまで
甘酸っぱい苺を使った商品が店頭に勢揃いしております(^^)/
榮太楼の苺フェアで一足早い春の味をぜひお楽しみくださいませ♪

いちごフェア

いちごフェアJPG

カテゴリー:お菓子
2015年12月4日 金曜日 | No Comments »

クリスマスケーキのご予約承り中です(^^)/
・生クリームデコレーション 5号 6号
・生チョコデコレーション 5号 6号
・モンブラン
・ミックスベリー
・チーズケーキ
・ファミリーパーティークリスマス
(4号と7号の二段のケーキ)
詳細は下記リンク先よりご確認くださいませ(^^)/
http://www.eitaro.net/products/list.php?category_id=67

パンフレットも各店舗にて配布中です☆

カテゴリー:お菓子
2015年11月27日 金曜日 | No Comments »

「お菓子の榮太楼」大町店のレンタルスペースにて先日フルーツカッティング教室が開催されました(^^)/
店舗内がフルーツ良い香りに包まれて、とても心地の良い時間でした♪

大町店に併設されているコミュニティースペースの『EN』では、 ご予約いただければ、会議やお誕生会などの寄り合いや、展覧会、習い事の教室として、また、小さなイベントの会場としてもご利用いただくことができます。
詳しくはお菓子の榮太楼大町店まで、お気軽にお問い合わせくださいませ(^^)

菓子舗榮太楼 大町店
TEL: 018-823-5138   FAX: 018-823-5139
住所: 〒010-0947 秋田県秋田市大町2丁目1-11
営業時間: AM9:00?PM6:00

カテゴリー:-EN(えん)-, お菓子
2015年11月23日 月曜日 | No Comments »

甘露煮の和栗を贅沢にのせたモンブランの四角いケーキ

芳醇ななモンブランクリームと濃厚なモンブランムースのハーモニーが楽しめるモンブラン好きにはたまらないケーキです( ´∀` )

カテゴリー:お菓子
2015年11月14日 土曜日 | No Comments »

クリスマス商戦がはじまりました。

年々早くなっている感じがします・・・

この営業に回り始めると今年ももうすぐ終わりなんだなぁと感じます。

12月は慌ただしく過ぎていくんですよね・・・

今年の栄太楼のクリスマスケーキは全部で6種類

モンブラン・ミックスベリー・チーズケーキに定番の生クリームに

生チョコレート。写真のケーキはファミリーパーティークリスマス。4号と

7号の2段ケーキです。限定50台

カテゴリー:お菓子
2015年11月5日 木曜日 | 定番のお饅頭【赤まん・青まん】 はコメントを受け付けていません

「あのお饅頭下さいな」の

あの になりつつある

定番人気の【赤まん・青まん】

11/7からのワンコインスタンプラリーにも登場します!

ここだけの話・・・・・・・・お買い得です…

カテゴリー:お菓子
2015年9月30日 水曜日 | No Comments »

毎週水曜日限定販売の

◆焼きたてどらやき 税込150円

栄太楼各店にて本日も好評発売中です(^^)/

「本日焼きたて」のぼりが目印です♪

カテゴリー:お菓子
2015年9月29日 火曜日 | No Comments »

今年も小坂町より「さなづら」の原料となる山葡萄が届きました!!

粒のととのった美しい葡萄でうっとり(*^_^*)

一粒たべるとしっかりとした酸味と芳醇な香りが口いっぱいにひろがります。

今年もおいしい「さなづら」になりますように?☆彡

カテゴリー:お菓子